最終更新日:

電気代の節約グッズを紹介

電気代の節約グッズ

簡単に!楽に!節電したい!そんな方のために

電気代の節約グッズを節電で注目するポイントも踏まえて

紹介していくので参考にしてみて下さい。

節電のポイント

日々の生活で使う電気の量を減らすためには、以下のポイントを意識しましょう。

断熱対策をして外の熱や冷気が部屋に入るのを防ぎましょう

断熱対策をしていない場合、せっかく冷暖房機器で室内を快適な温度にしても窓を通して熱が入る、または逃げてしまいます。

その分冷暖房機器がフル稼働することになるため電気代が高くなってしまうのです。

家電の使い方を見直してみる

例えば、スマホの充電器は充電していないときは片づける、冷蔵庫の開け閉めを素早く行うなど日々の使い方を見直すと節電につながります。

古い家電を見直してみる

古い家電は最新の家電に比べて消費電力が高いものが多いです。特に長時間使うエアコンや冷蔵庫は家と最新の家電の消費電力を比べて買い直すことも検討してみるのがいいかもしれません。

生活習慣を見直してみる

節電をするためには、電気を少しでも使わない生活を心がけることが大切です。

例えば、

  • できるだけ家族が同じ部屋に集まり冷暖房を入れる部屋を一つにする。
  • 風呂を沸かしたらなるべく追い焚きしなくて済むようにお風呂を済ませる。
  • 照明、家電の消し忘れを意識して気をつける。
  • 少し意識をすることで電気の無駄をなくすことが出来ます。

    おすすめの節電グッズ

    LED電球

    例えば白熱電球からLED電球に変えたとして、定格消費電力57Wの白熱電球と定格消費電力7.4WのLED電球では、49.6Wの差があります。

    白熱電球からLED電球に交換して1日に12時間使用した場合、1日で18円、1か月で約553円の節約ができます。

    ※((消費電力(w)*点灯時間(h))÷1000)*単価(31円)=電気料金(円)で計算

    さらに、白熱電球の寿命は1000時間に比べ、LED電球は40000時間になります。 1日12時間使用した場合、LED電球が約9年使用できるのに対し、白熱電球は約3カ月も持たないのです。

    購入価格2000円のLED電球と購入価格100円の白熱電球として考えてみても、支払うコストは僅か4ヶ月で逆転し、その後も差が開いていくばかりです。

    LED電球に変更すれば電気代が節約できる上に電球を付け替える手間も省けます。

    人感センサーライト

    照明の節電グッズして消し忘れの多い人は人感センサーのあるLED電球にすればより節電になるでしょう。

    しかし、人感センサーのついたライトは常にコンセントにつながっている状態なので待機時間がかかります。

    センサーライトの待機電力は機器によっても異なりますが、おおむね1W程です。

    1日5時間以上の不要なつけっぱなしが発生するならば、通常のオンオフ機能があるLED電球よりも人感センサーライトの方がお得になります。

    ソーラーライト

    ソーラーライトは太陽の光をエネルギーとしているので電気代がかかりません。 簡単に設置することができ、周囲が暗くなると自動で点灯します。

    点灯時間は製品によって異なりますが、6~8時間の充電で6~12時間点灯します。

    節電タップ

    節電タップを使用して待機電力の消費をカットすれば、使用しない場合に比べて電力消費を6%ほどカットすることができます。こまめに節電タップのスイッチを切り替えて、堅実な節電を実現してください。

    しかし、節電タップにはスイッチライトの電気代がかかるため、スイッチをオフにしないと普通の電源タップよりも電気代がかかってしまいます。

    電子レンジやトースターなど、使用する時間が短く、待機時間が長い製品に使用するのがベストです。

    断熱カーテン

    節電のポイントで断熱対策が節電につながると紹介しました。その断熱対策に役立つのが断熱カーテンです。

    断熱カーテンは、特殊な裏地によって保温(保冷)効果が期待できるアイテムです。

    窓から受ける熱の影響を防ぐことで、エアコンや暖房の効きがよくなり、効率よく部屋の温度調整ができるようになります。

    また、断熱カーテンは、遮光や遮音・防音、結露予防など、断熱以外にも多くのメリットがあります。

    断熱シート

    いきなりカーテンを変えることが難しいなら、シート状の断熱材がおすすめです。

    壁や窓に貼り付けることで、断熱効果を上げることが出来ます。また結露の防止にも多少繋がり、部屋の快適な温度を窓から逃がすのを防ぎます。

    エアコン室外機パネル

    夏、直射日光が当たることで室外機本体が高温になると、熱い空気を外に出す力が弱くなり、室外機が熱を逃がしにくくなります。

    そのためエアコンの効きが悪くなり、電力の消費量が増えてしまいます。 日陰を作るように室外機にパネルをつけるだけでエアコンの稼働を効率よくします。

    扇風機冷却

    扇風機があれば冷凍庫でキンキンに冷やした冷風強化装置をつけて、扇風機の風を冷やすことが出来ます。エアコンの風が苦手な人でもこれで涼しく過ごせるでしょう。

    保冷剤

    体温が上昇しているときは保冷剤を動脈部に当てて、血液の温度を下げましょう。

    特に太い血管がある首や脇の下、足の付根の動脈部分に保冷剤を当てると体温が早く下がり涼しく感じます。

    冷感マット

    夏の夜は、なかなか気温が下がらず暑苦しくて寝付けません。そんな時は冷感マットを敷き布団の上に敷くと暑さが和らぎます。

    冷感インナー

    製品によって機能が違いますが、通気性が良く、汗を早く乾かし、体の熱を逃がすので、着用するだけでひんやりとした冷たさを感じられます。種類も豊富で半袖から長袖まであるので、屋内外使用する場所を選びません。

    吸湿発熱繊維

    ヒートテックに代表されるように、着用すると身体から発散する水蒸気を吸着し、熱エネルギーに変換されて暖かくなるので冬の寒さを和らげてくれます。

    上記の方法は決して無理のない範囲で行ってください。
    こまめに水分をとり、熱中症には十分注意して下さい。

    まとめ

    電気代の節約グッズを紹介いたしました。

    照明器具の消費電力量は、エアコン、冷蔵庫に次いで、家庭全体の1割近くを占めています。 昼も夜も使用する照明の消費減力を抑えることができれば節約額も大きくなることでしょう。

    また、どうしても節約をしても電気代が気になる方は、電力会社の電気料金プランそのものを見直すこともポイントです。

    Japan電力は基本料がずっと0円で400kWhまで電気料金が変わりません。

    使えば使うほどお得な電力料金に乗り換えて、基準となる料金から見直してみませんか?

    電力料金が高騰している今だからこそ、乗り換えるチャンスです!

    エアコンの電気代を節約する方法をご紹介!

    電気代の節約方法や補助金の話など他のコラムで詳しく解説しています。
    電気代が気になる方は、ぜひ他のコラムも読んでみてくださいね!

    他のコラムも読んでみる